ラムネわらび餅だけじゃなかった、ラムネ味の和菓子「ラムネあん」「ラムネ生どら焼き」
2016/11/29

シュワシュワ粉を引き連れて戻ってきたラムネわらび餅が、SNSを通じてちょっとした話題になっているみたいですが、
シュワシュワ粉をアマゾンで探している時に、気になるものが。
![]() |
株式会社茜丸
売り上げランキング : 139690
|
茜丸本舗というメーカーの爽快ラムネあんだそうです。
あんこと言えば、和菓子の基本となる材料ですから、これさえあれば、様々なラムネ味の和菓子をつくることができるでしょうね。ラムネ最中、ラムネまんじゅう、ラムネしるこ……夢広がるなあw
どんな味するんだろう。ちなみに、製造元の茜丸本舗は大阪にあるみたいです。代表の方は、なかなかユニークな感性の持ち主のようですね。美味しい食べ方なども紹介しています。見た目が涼しいので、冷やし系の和菓子やパンなどにいかが、という感じで勧めてますね。ひょっとしたら、このあんを仕入れて使っているパン屋なんかがあるかもしれません。
ちなみに大阪のお店では、このラムネあん、食べられるみたいです。通販でも買えるので、今度買ってみようかと思います。
そして、このラムネあんを使った生どらやきも売ってるみたいです。ラムネあんと一緒に包んであるのは生クリームですかね。見ためのインパクトもデカいので、手土産やお中元なんかに使えるかも。
![]() |
株式会社茜丸
売り上げランキング : 249733
|