※料金改定により、現在はワイモバイル、ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員は月額980円、それ以外の人は月額1480円となったため、そのように修正しています。最新の月額料金、サービス内容、キャンペーン等は、必ず公式サイトにて確認していただくようお願いいたします。
高校野球大好きっ子なんですが、故郷福島の強豪校、聖光学院からオリックスに入った園部聡選手が、最近1軍でスタメン出場してるんですね。
今はプロ野球観戦って言えば衛星放送かネットじゃないですか。昔と違って、巨人戦ですら地上波で中継をしないことの方が多い。というわけで、オリックスの試合が見られるスポナビライブに加入しました。
スタメン出場が分かってすぐ、試合の10分くらい前から手続きを始めて、試合開始前には観られるようになってました。いやーインターネットって便利ですねw
なぜスポナビライブにしたか
ケチくさくて申し訳ないんですが、お試しで30日間無料だったからです。だって、前回1軍昇格した時は、3試合くらい出てまたファームに戻ってしまったので……。高校野球は好きでも、プロ野球そのものに興味があるわけではないので。またすぐにファームに戻ってしまったら、月額料金が無駄になるな、と思ったわけです。
オリックスの試合を見る選択肢、僕の環境だと、パ・リーグTVかスポナビライブ、ニコニコ動画があります。ニコニコ動画はタイムシフト予約を使えば試合終了後になってしまいますが、一応タダで観ることはできます。が、主催試合だけなので、アウェイの試合は見られないんですね。パ・リーグTVはお試し期間が無いので、スポナビライブ一択だったということです。
1ヶ月無料なら、今季の残り試合は全部観られますしね。昇格後、今のところ全試合に出場しているし、初ホームランもリアルタイムで観ることができたので大満足です。
スポナビライブの使い心地
スポナビライブはソフトバンクが提供するスポーツコンテンツサービスで、月額利用料はソフトバンクユーザーなら月額980円、それ以外の人は月額1480円。プロ野球、メジャーリーグ、サッカーの海外リーグやテニス、大相撲、女子サッカー、女子プロ野球などのスポーツ中継(と見逃し放送)が見放題というものです。
このスポナビライブ、スマホ限定なんですね。PCで観ることはできないようです。また、Chromecastを使ってテレビで観ることもできないようです。(※追記あり。PC視聴、テレビにキャストが可能になったようです)テレビで観る予定はないですが、観戦中スマホが使えないのはやや不便なので、PCで観られればなおいいな、と思いました。(スマホとテレビを有線で繋ぐとテレビで観られるみたいです。結局スマホは使えないんですが……)。
(追記)
2016年11月15日から、PCブラウザでも視聴できるようになりました。そして、ChromecastやAppleTVを通じてテレビでも視聴可能に!
■ご案内
本日スポナビライブPCブラウザ版の提供を開始しました。
URL→https://t.co/oFX0Ee6Mo5
推奨環境→https://t.co/zAreAq6oEK
お待たせしておりましたこと、大変申し訳ござません。
引き続き、スポナビライブをお楽しみください。— スポナビライブ (@sportsnavi_live) 2016年11月15日
■続報
ChromecastのGoogle Cast機能、Apple TVのAirPlay機能に対応し、画面をテレビに投影してお楽しみいただくことが可能になりました。
推奨環境→https://t.co/zAreAq6oEK
この機会に、ぜひスポナビライブをご体験ください。— スポナビライブ (@sportsnavi_live) 2016年11月15日
(追記終わり)
操作性は良いです。まず最初から中継を観られなかった時に、追っかけ再生ができる点。あと、30秒単位の巻き戻しや早送りや、各打席の最後の球のところまで飛べるようになっているのも便利ですね。
ちなみに画質を高画質、普通、低画質の3段階で設定できて、通信量を調節することができます。
来年はどうするか
月額3000円は最近の有料コンテンツにしては結構なお値段だと思いますが、ソフトバンクユーザーなら月500円ということで、まあソフトバンクに引き込むための仕掛けの1つなんだと思います。
(追記)
2017年3月16日の利用料金が改定され、ワイモバイルユーザー、ソフトバンクユーザー、Yahoo!プレミアム会員は月額980円、それ以外の人は月額1480円になりました。
(追記終わり)
もともとソフトバンクユーザー限定のサービスだったので、ソフトバンクユーザー以外でも見られるようにした、という点は素直にありがたいですね(お試しで利用してるくせに偉そうにしてスンマセン)
ちなみに、パ・リーグTVは月1450円(各球団のファンクラブ会員は950円)でパ・リーグの1軍2軍の試合が見放題。セパ交流戦も一部見られるそうです。一方のスポナビライブは、巨人と広島以外の10球団が主催するオープン戦、公式戦、CSと、一部球団のファーム公式戦のライブ中継が観られます。利用者の興味によって、どちらがお得かは変わってくるでしょう。
僕はどちらのサービスにしろ一般会員扱いだし、他のスポーツに興味があるわけでもなく、ただオリックスの1軍の試合が見られれば満足なので、継続して利用するならパ・リーグTVということになります。来年、園部選手が1軍のスタメンとして定着していれば、あらためてパ・リーグTVと契約すると思います。
スポナビライブの解約方法
スポナビライブの無料お試し、してみたいけど、解約方法が面倒なんじゃないの?ということで躊躇っている人もいるかと思います。そんな人のために、解約方法を紹介します。
※画像中の月額料金等の表記は過去のもので、現在の月額料金が表示されます。
まず、スポナビライブのサイトの一番下、この画面までスクロールさせます。
赤い矢印で示した、「加入状況・退会」をクリック。
すると、次の画面に移るので、
矢印で示した、「こちら」をクリックします。これだけ。
この手のサービスの退会方法にしてはかなり分かりやすい方だと思います。ちなみに、この画面では無料期間中のことなんて露ほども書かれていないので、ひょっとしたらお金取られるんじゃないかと不安になりますが、無料期間中であれば料金は発生しないので安心してください。期間中に解約するのであれば、過ぎてしまわないように充分注意しましょう。
こんな感じで、解約方法を予め把握しておけば、安心してお試しできますね。
僕はパ・リーグTVのほうがニーズに合っていたので乗り換えますが、ソフトバンクユーザーの方はこのスポナビライブのほうがお得だと思うので、お試しで満足された方は、継続して利用してみてはいかがでしょうか。公式サイト、詳細は下記リンクからどうぞ。