※ 15年前、タイの空気は悪かった。今はどうなんだろう? こんなニュースがありました。 世界の都市居住者の8割、劣悪な空気で呼吸 WHO 日本だと東京と地方の空気の違いが時折話題となりますが、そこまで違いは無いような気がします。交通量の多い道路の脇などで多少煙く感じることはありますが、... 2016.05.13 ※雑感
生活 アボカド育ち過ぎw(種はとりあえず庭に蒔いてみよう) 野菜や果物を食した後、残った種は生ごみとして捨ててるかと思います。が、庭に埋めてみると意外と芽を出して成長していきます。 かれこれ3年前ぐらいだったでしょうか。アボカドの種があんまり立派だったもので、庭に埋めてみることにしたのです。 ... 2016.05.12 生活
生活 ワイルドストロベリー(3年ほど放置栽培して分かったオススメ手抜き野菜) 雑な手入れで栽培できるといいよね 植えた野菜がすくすくと成長していくのを見るのは家庭菜園の楽しみですが、当然コストパフォーマンスも気になりますよね。 手間暇かけて育てたのに収穫量がショボくてガッカリ……という経験を何度もしてき... 2016.05.12 生活
生活 家庭菜園は完全放置で簡単にできるバジルがオススメ 作業時間は5分程度? 家庭菜園で絶対にオススメなのがバジル。土を少しやわらかくして、種をばら撒いておけば勝手に育ち、あっというまに生い茂ります。 これは我が家のミニトマト畑。慎ましい限りです。 ダイソーで... 2016.05.11 生活
趣味 昆虫採集、飼育にカブトムシがオススメできない理由 夏の昆虫採集といえばカブトムシが定番ですが、よほど好きでもない限りオススメしません。その理由を紹介します。お子さんと虫を採る、飼う際の参考にしていただければと思います。 1.うるさい カブトムシの活動時間は夜間ですが、とにかく... 2016.05.11 趣味
趣味 ほぼ放置していた飼育セット内でコクワガタが増えていた件 見失っていた幼虫が…… 昨年の秋ぐらいからほぼ放置していたコクワガタ入りの飼育セット内で。コクワガタが1匹増えていました。 ここには、もう3年目になるコクワガタのオスが、独り寂しく暮らしているはずでした。下のコイツがそ... 2016.05.11 趣味
パソコン・スマホ グーグルプレイミュージックを開くと長渕剛に睨まれる グーグルプレイミュージックは、買った曲だけじゃなく、CDからPCに取り込んだ曲なんかもアップロードできる。 プレイリストはスマホとも即同期されるので便利なのですが、CDのジャケ写?かなにかも一緒に取り込まれて、それが背景画になるんですね。... 2016.03.29 パソコン・スマホ
パソコン・スマホ なぜか遅かったNURO光の通信速度が10倍アップした。遅かった原因は…… 思ったよりスピードが出ない…… NURO光に乗り換えたら、ADSL時代の3Mbpsから30Mbpsまで速度アップ。10倍!とか浮かれていたのですが、色々調べると、どうもそれは「遅い」んだそうです。 で、速度アップのために出来る... 2016.03.03 パソコン・スマホ
パソコン・スマホ nuro光、契約から宅内、宅外工事、開通から設定までの一部始終 長らくSo-netのADSL(しかも8Mプラン)で頑張ってきていたのですが、我が家で大活躍のChromecastとかWii Uとか、PC以外にも色々つなぐようになってさすがに遅いな、と感じるようになったので、光を導入することにしました。昨年... 2016.03.02 パソコン・スマホ
生活 防寒対策……ワークマン、ユニクロ、そして釣具屋 ※(追記)ワークマン、2019年の気になる防寒具について書きました↓ 11月に入るとさすがに寒いですね。そろそろ冬の防寒について考え始めた方もいらっしゃると思います。 昨年度(2015年度)を振り返ると、私の住む神奈... 2016.03.02 生活