スマホ

スポンサーリンク
パソコン・スマホ

自分専用のテレビが欲しい、ということでIODATAのREC-ONを買ったら期待以上に便利だった

ワンセグの画質に耐えられなくなった自分用のテレビは、ずっとUSBタイプのワンセグチューナーをPCに挿して済ませていたんですが、あまりに画質が悪いので実用性に乏しかったんですよ。ただ内容が把握できればいい、というぐらいの使い方しかできなかった...

睡眠と運動の効果を測るためにHuawei band 2 proを買った。

最初はFitbit charge2にしようと思っていたが……活動量計がずっと気になっていて、どれを買おうか迷っていたんですが、意を決して「Huawei band 2 pro」を買いました。本当はですね、Fitbitのcharge2という機種...

Google Playミュージックにアップした曲を、目覚ましなど他のアプリで使う方法

Google Play ミュージックへの不満GooglePlayミュージック、トータルでは便利でいいアプリなんですが、不便なところもあって、その1つがスマホの、他のアプリとの連携なんですよ。クラウドからスマホにダウンロードした曲は、Goog...

どうしても信用できなかったスマホの防水ケースをプールに沈めたところ……

スマホの防水ケースデビューシーズンが終わってしまったので今更なんですが、今年の夏は防水ケースを利用して、プールにスマホを持ち込みました。もちろん持ち込みが可能なレジャープールのみです。まだ子供たちが小さい頃は、何をするにも一家全員で移動して...
パソコン・スマホ

【100均スマホレンズ】ダイソーで魚眼レンズ、キャンドゥで広角、マクロレンズを買ってきた

ずっと気になっていた、100円ショップで扱っている、スマホに外付けするタイプのレンズを買ってきました。ダイソーには魚眼レンズ、キャンドゥにはマクロレンズ&広角レンズのセットが、それぞれあります。まずはダイソーの魚眼レンズからです。そもそも魚...

寒くて指が痛い…ポケモンGOの防寒対策は手袋?タッチペン?

夏場は熱暴走に悩まされたポケモンGOですが、その季節もそろそろ終わりを迎えます(スマホが熱いのは変わらずなのですが……)冬なら外気でスマホはほどよく冷やされるので、夏ほどむごい熱暴走に見舞われる機会は減るでしょう。が、冬には冬で、お外で遊ぶ...

100均の急速充電ケーブルは本当に急速だったという話

スマホの充電ケーブルが頻繁にオシャカになるので、基本的には100均のものを使い捨て感覚で使っています。【6本セット】Anker PowerLine Micro USBケーブル 【高耐久ケブラー繊維】 急速充電 高速データ転送対応 Galax...
スポンサーリンク