自分専用のテレビが欲しい、ということでIODATAのREC-ONを買ったら期待以上に便利だった

パソコン・スマホ

このページはアフィリエイト広告による収益を得ています

スポンサーリンク

ワンセグの画質に耐えられなくなった

自分用のテレビは、ずっとUSBタイプのワンセグチューナーをPCに挿して済ませていたんですが、あまりに画質が悪いので実用性に乏しかったんですよ。ただ内容が把握できればいい、というぐらいの使い方しかできなかったんですね。

created by Rinker
ゾックス
¥1,148 (2024/10/05 18:57:42時点 Amazon調べ-詳細)

ニュースとかトークショーみたいな番組を観る分にはそれで十分なんですが、映像重視の番組とかは、やはり画質が粗過ぎてストレスを感じます。野球観戦なんかは致命的で、球が見づらいので楽しくないわけです。

今年のセンバツは久々に推しの聖光学院が出場するということもあって、もっと良い環境でテレビ観戦したい+録画したい、ということで自分の部屋にもテレビを買おうと思ったわけです(残念ながらこの記事をアップする前日、2試合目で敗退してしまいましたが……)

スポンサーリンク

家族に内緒で録画したい番組だってあるよ

あと、家族全員でつかうパソコンで録画しづらい番組ってあるじゃないですか。子供も自分で操作できるので。

アニメにしても、契約しているdアニメストアでは配信されていない番組なんかもあって、今までは配信を待つしかなかったわけです。今放送中のものだと、『キリングバイツ』とか、うっかり小学生の子どもたちが観てしまうと、まあ色々と面倒ですよね?w

テレビでもいいけど、パソコンで見たい

最初はテレビを買おうと思っていたんですが、パソコンのモニターの他にテレビまで置くとなると机が狭くなるのがやだなあ、と思って、パソコンのモニターにウィンドウ表示して見られる、パソコン用テレビチューナーを買うことにしたわけです。

あと、部屋の外に音を漏らしたくないので、パソコン等の音声はイヤフォンで聴いているんですが、パソコンの他にテレビも、ということになると、同時にイヤフォンで聴けないわけです。

まあ、テレビの音声をラインケーブルでパソコンに送って、みたいなことをすれば1つのイヤフォンで両方聴けるんですが、テレビだけ見たい時はそのケーブルを抜いてイヤフォンを挿して、みたいなことをしないといけないし、Bluetoothのイヤフォンが使えないのでテレビからあまり離れられないなど、細かいところで使い勝手が悪い。パソコン用チューナーなら、その辺ひとまとめにできるわけです。

そんな理由で買ってきたのが、アイ・オー・データの「REC-ON(HVTR-BCTX3)」です。

created by Rinker
アイ・オー・データ
¥28,800 (2024/10/06 04:34:47時点 Amazon調べ-詳細)

3チューナーがオススメ

チューナーが2つのタイプ(HVTR-BCTX2)と3つのタイプ(HVTR-BCTX3)があるんですが、3つのヤツがおすすめです。

チューナーの数以外、機能的には全く同じものなんですが、値段があまり変わらないんですよね。多少の変動はありますが、金額の差は2000円くらいです。

3つも使わないんじゃ、と僕も思ってたんですが、使ってみると、意外と使うものです。

当然なんですが、チューナーは、観るのにも1つ、録るのにも1つ、別々に使うんですよ。

例えば、A局をリアルタイムで見ながら録画したらそれで2つ。2チューナータイプだと、裏番組は録画できません。

また、2局録画したら、それでおしまい。リアルタイムでは視聴できなくなってしまうというわけです。

なので、意外と3つ全部使っちゃうんですよ。スポーツの中継なんかだと、リアルタイムで観るけど録画もする、みたいなことはよくありますよね?

購入前はそこまで考えが及ばず、値段が変わらないから多い方買っておくか、ぐらいのノリだったんですが、購入後すぐに始まった平昌オリンピックで気付かされました。

他にも、録画予約する時に、最初と最後の5分だけかぶって3チューナー必要になったりとか、結構3チューナー埋まるケースがあります。なので、最初から3チューナーのものを買いましょう。

何年も使うものを、2000円ぽっちをケチって不便を感じるのはもったいないですからね。

ネットワークを通じてスマホやタブレットでも見られる

このチューナーはパソコンが無くても使えます。ハードディスクをつなげば録画できるし、パソコンのモニターにHDMIケーブルで繋げば、付属のリモコンで普通のテレビと同じように番組を観ることができます。

録画機能の無いテレビに繋ぐことで、録画機能付きのテレビのように使うこともできます(付属のリモコンで普通のテレビのように操作可能です)

ただ、パソコンを繋いだ方が、もちろん使い方の幅は広がります。

パソコンとはLANを通じて接続します。↓こんな感じですね。

【アンテナ】-(同軸ケーブル)-【チューナー本体】-(LANケーブル)-【ルーター】-(有線or無線LAN)-【パソコン等】

で、パソコンで観たり、予約したりする時は、専用アプリで操作します。

パソコンではなく、スマホでも視聴、操作できます。AndroidiPhone、どちらでも操作可能。昨年末からはAmazonのFireタブレットでも使えるようになったそうです。2015年発売の製品らしいんですが、ファームウェアやアプリなどは更新が続いているようで、サポートが継続しているのは安心できますね。

REC-ON App

REC-ON App
開発元:I-O DATA DEVICE, INC.
無料
posted withアプリーチ

インターネットにつながっていなくても、宅内ネットワークで視聴可能

ちなみに、ルーターがインターネットにつながっていなくても、このHVTR-BCTX3は使用可能です。

ルーターがあれば宅内ネットワークを通じて、パソコンやスマホでテレビや録画番組が観られるということです。

スマホやパソコンでの視聴もできます。ただ、HVTR-BCTX3側のネットワークに接続しないといけないので、スマホは切り替えが必要になります。

ちなみに僕は、今使っているスマホのWi-Fiを切り替えるのが面倒なので、以前使っていたスマホを使ってテレビを見たりしています。

ルーターとチューナーを使う部屋が離れている場合は、中継機で接続可能

ルーターをチューナーのそばに置ける方は問題無いんですが、別々の部屋だとちょっと厄介なんですよね。

私の家は1階にネットにつながったルーターがあり、私の部屋は2階なので、パソコンは無線LANでネット接続しています。

アンテナケーブルの差込口は2階の私の部屋の壁にもあるので問題無いんですが、ルーターは下の階なので、HVTR-BCTX3と直接繋ぐことができません(めちゃくちゃ長いLANケーブルでつなぐ方法もないわけではありませんが……)。

そのため、以前使っていたルーターを使って、別のネットワークを構築して利用しています。このルーターを中継機にして、ネットにもつなごうと思ったのですが、設定が上手くいかずに断念しました。

でも、これじゃ機能が制限されてしまうので、中継機を買ってインターネットにも繋げることにしました。現在普及しているルーターなら、ボタン1つでペアリングできて設定も楽ですし。

要は有線LANのポートがある中継機を使えば、HVTR-BCTX3とルーターが別々の部屋にあっても同じネットワーク内で使えるということです。

【ルーター】―(無線LAN)―【中継機】―(LANケーブル)―【チューナー】

というイメージですね。

結局買ったのはこれ。使えてます。

TP-linkの中継機RE450で、ルーターと別部屋にあるIO DATAのREC-ONをネットに有線接続した
3局同時録画可能なテレビチューナー「REC-ON」 先日、自室でテレビが見たいということで、アイ・オー・データの「REC-ON」というテレビチューナーを買ったんですね。 REC-ONは、テレビやモニターとHDMIでつなげば普通にテレビを見ら...

インターネットにつなぐことで、外でテレビ視聴ができるように

ネットを通じてテレビが見られるということは、モバイルネットワークを使えば、外出先でも見られるということです。もちろん無線LANスポットなどでも。モバイルネットワークの場合は、通信量に気をつけないといけませんが。

これを上手く使えば、自分の住んでいない地域のテレビ番組を見たり、録画したりできるんですよ。例えば、僕が福島の実家にこのチューナーを置いて、ネットに繋いだとすると、今住んでいる神奈川で、福島ローカルの番組を見られるというわけです。

逆もしかり。関東に親戚や知り合いがいれば、テレビ東京や関東ローカルの番組が見られるというわけです。チューナーを置かせてもらえて、かつ常時稼働させてもらえれば、の話ですが……w

録画した番組を外出先で視聴することも可能

録画した番組を外出先で視聴することもできます。

通信量が気になる、と思うんですが、なんと番組を端末にダウンロードして持ち歩くことができます。

ただちょっと処理が重そうなんで、使ってないんですけどね。今度試しに使ってみようかと。

アプリはややモッサリなのが残念

今までできなかったことで、できることがたくさんあるので、普通のテレビしか使ったことのない自分には、かなりのカルチャーショックでした。ただ1つ不満が……

パソコンのアプリも、スマホのアプリも、ややモッサリしています。特に30秒のスキップ機能などは、押したらすぐスキップという感じではなく、何秒か固まった後にスキップという感じで、割とストレスです。あんまり時間の短縮になっていない感じがして……w

これは端末側の性能というよりは、チューナー側の性能(もしくはハードディスクの読み込み速度?)の問題なので、もっと処理速度の速いハイスペックタイプがあればなー、という感じです。観ている時には不都合は一切無いんですけどね。

まあ、そういうものを差し引いても、テレビをどこでも観られる、どこでも録画予約ができる、録画番組を外で観られる、等々、便利なことは間違いないです。逆に、反応速度を最大限重視したい、というのであれば、テレビを買う方がいいと思います。

ちなみに、テレビやモニターに繋いで、リモコン操作で使う場合の反応速度は良好です。普通のテレビのように、押したらすぐに反応します。なので、パソコン用に新しいモニターを買ったら、今使っているモニターをテレビ視聴用にしてもいいかなー、と思っています。その反応速度のためだけにわざわざ買うほどの余裕は無いので……。

画質はテレビと同等。画質を下げてファイルサイズを下げることも可能

書き忘れてましたが、画質は、普通のテレビで観るのと同等です。

HD画質。ワンセグチューナーとは比べ物にならないので、その点は心配しなくても大丈夫です。

もちろん、画質を下げて、ファイルサイズを下げることもできます。

パソコンで観る場合、ウィンドウを拡大縮小することで、サイズを自由に調整(縦横比は固定)できます

対応ハードディスクに注意

基本的にどのハードディスクでも使えるんじゃないかと思うんですが、一応対応ハードディスクの表が製品サイトにあるので、ハードディスク購入の前にチェックをオススメします。

ちなみに、僕はAmazonでセット販売されていた↓のハードディスクを買いました。もう2カ月くらい立ちますが、トラブルはありません。

このハードディスクもそうですが、テレビの録画用にハードディスクを選ぶ時は、放熱性能に優れる金属ケースのものを選ぶといいと思います。

(追記)

2年ほどアプリオンリーで使っていたんですが、このたびジャンクのテレビを2500円で買ってきて、繋いでみることにしました。

やっぱり直接操作はパソコンアプリより格段に快適です!

IO DATAのTVチューナーREC-ON(HVTR-BCTX3)向けにジャンクのテレビを購入。アプリ視聴とはレスポンスが段違い
アイ・オー・データのREC-ONは非常に便利なのだが…… IO DATAのテレビチューナーREC-ON、最大で3番組同時録画できたり、スマホやPCのアプリでネットワークを通じて操作・視聴できたりと非常に便利な代物で愛用しています。 購入当時...
タイトルとURLをコピーしました