料理

スポンサーリンク
食欲

春菊塩ラーメン

詰め合わせの野菜にたまに入ってくる春菊家族が、職場近くの農家から毎週詰め合わせの野菜を買ってくるのですが、そこによく春菊が入っているのです。冬は鍋やる機会も多いし便利じゃん、と思うかもしれませんが、我が家では春菊は不人気。食べるのは私だけな...

「おからをつかったおだしがかおるパリパリ麺」業務スーパーで見つけた、ちょっとだけヘルシーなスナック

60円くらいでワゴン売りされていた近所の業務スーパーで安売りされていたので買ってきた「おからをつかったおだしがかおるパリパリ麺」。じゃがいもを使ったポテトチップスや、コーンスターチを使ったスナック菓子よりも、おからを使ったこのお菓子はたんぱ...

冷やし中華をほぐしやすく盛り付ける方法

作り置きの冷やし中華はほぐしにくい気温も上がってきて、冷やし中華を昼や夜に作る機会も増えてきたと思います。作ってすぐ食べるならあまり気にしなくてもいいんですが、家族によって食事のタイミングは違うし、作り置きする時もありますよね。で、作り置き...
生活

ハンバーグが固まらない……舞茸の酵素を甘く見たばっかりに、痛恨のミス

久々に料理で失敗してしまいました。マイタケは肉を柔らかくするらしいという話を聞いて我が子らはキノコをあまり食べないので、いつもハンバーグにフードプロセッサーで細かく切ったキノコ類を混ぜてるんですね。エリンギとかシメジが多いんですが、昨日は趣...
食欲

余ったコーンフレークやオールブランを酒のつまみに変える

少し残ったコーンフレークがいっぱいあるコーンフレークとかオールブランとか、少し残った状態で忘れ去られたりしません? 我が家ではそういうのがたまに発見されるんですが、こいつをちょっとの手間で酒のつまみに変えています。スープの粉末をまぶすといい...

「かきを使ったお魚ソーセージ」がめちゃくちゃ美味い

魚肉ソーセージの種類増えたよね魚肉ソーセージといえば、昔はピンクのプレーン味一択だったわけですが、最近はバリエーションがかなり増えてきましたね。近所のスーパーで「かきを使ったお魚ソーセージ」なる商品を見かけたので、早速買ってきました。パッケ...
食欲

スーパーで「鴨の頭」の惣菜が……これ美味しいの?

近所のスーパーで鴨の頭の惣菜を発見近所のスーパーで「マーラー鴨頭」なる惣菜が売っていたので、思わず衝動買いしてしまいました。すぐ近くに中華料理屋さんがあって、本場な感じの珍しい中華惣菜をこのスーパーに卸しているんですが、これは初めて見ました...
食欲

赤いチャーシューを出す中華料理屋は間違いない

本場のチャーシューには赤いものが多い美味い店の基準みたいなものを持ってる人は結構いると思うんですが、僕の中で「赤いチャーシューを出す中華料理店にハズレ無し」という信念があります。冒頭のラーメンの上に乗っかってるチャーシュー、縁の部分が赤いで...
食欲

キャンベルのスープ缶詰は酒のつまみや災害時の備蓄にめちゃくちゃ使える

年を取るとおつまみも胃袋に優しいものが欲しくなる若い頃はスナック菓子なんかでも酒のツマミにできたんですが、年老いてくるとやはり脂っこく無くて、湿ったモノの方が胃袋的にうれしいわけです。でも、家族が寝静まる夜中に料理したり、冷蔵庫をゴソゴソす...
食欲

業務スーパーの新商品「タコミート」が美味くて超便利なのでオススメ

業務スーパーは当たり外れが大きい玉石混交で商品によって評価に激しい差のある業務スーパー(神戸物産)ですが、新発売の「タコミート」は久々に大当たりですね。にしても、このパッケージデザインwソンブレロ(メキシコの帽子)、サボテン、陽気な髭、「♪...
スポンサーリンク