生活 リモコンの反応が悪くなったら、鉛筆やアルミ箔で修理しよう 電源ボタンの反応が悪くなった テレビのリモコンの電源ボタンが、グイグイ押してもなかなか反応しなくなってしまって…… 10年選手なのでどこにガタが来てもおかしくないんですが、おそらく接触する部分が摩耗して押しても通電しなくなった... 2020.12.19 生活
生活 洗濯物干しの手荒れ防止・作業効率アップに最適の手袋は?ニトリルやウレタンコートがオススメ 洗濯物干しは意外と手が荒れる もともと皮膚が弱いので、すぐ手が荒れちゃうんですよ。 炊事とか水回りの掃除とかと並んで、手指に地味にダメージを与えてくるのが洗濯物干し。濡れた衣類で皮膚を擦っているようなものですから、まあ当然です... 2020.12.16 生活
生活 激しくミネラル汚れがこびりついた電気ポッドをクエン酸洗浄した結果 しばらく目を背けていたクエン酸洗浄に着手 電気ポッドを使っているんですが、長く使い続けていると水の中に含まれるミネラル分がこびりついていくんですよね。そいつを、一定期間ごとにクエン酸と水を入れて洗浄モードで洗い落としてやる必要がある... 2020.11.25 生活
生活 50枚398円の不織布マスクが業務スーパーでたたき売りされていたので買って中身を確認 1ヶ月くらい前から不織布マスクの値段がガクンと下がって、店先に大量に並ぶようになった 不織布マスクが1ヶ月くらい前から近所のドラッグストアやスーパーにえらい値下がりしてたたき売りされ始めたんですが、何が起こったんでしょうね。 ... 2020.11.19 生活
生活 100均の合皮はぎれでパソコンチェアのシートの破れを補修する 以前補修したパソコンチェアのシートが再び…… 自宅のパソコンチェア、シートが破れるたびに補修して、だましだまし使い続けて10年になります。さすがにそれだけの期間使い続けていると補修箇所が再び破れる、なんてこともあります。 今回... 2020.11.10 生活
生活 不織布マスクを洗濯機で洗いながら半年間使い続けるとこうなる 不織布マスクを気軽に使い捨てられなくなってしまった 一時の超品薄状態も解消され、もはやマスクが手に入らなくて困っている人、というのはあんまりいないと思います。でも無かった時期を経験すると、一回使ってポイ、というのは抵抗があって……値... 2020.10.21 生活
生活 オカンが自作して送ってきた布マスクのデザインがアリなのかナシなのか悩む 田舎のマンマが手作りマスクを送ってくれたが…… 新型コロナの影響で、すっかり生活必需品になってしまったマスク。 以前のようにダイソーで30枚100円(+税)とかでは買えなくなってしまったので自作する人も増えてきましたよね。 ... 2020.09.02 生活
生活 傘の骨が折れたので修理キットでの修理を試みる 安物だから捨ててもいいのだけれど 息子が折りたたみ傘を折って帰ってきました。風の強い日に、安物の折りたたみ傘は結構な確率でダメージを受けますね。 安物なのでいつもは捨ててしまうのですが、先日戯れに買った傘の修理キットの部品が余... 2020.07.29 生活
生活 特別定額給付金のオンライン申請を行う準備。マイナンバーカードでマイナポータルにログインを試みた オンライン申請やってみようかな 新型コロナ流行の経済対策として、みんなに10万円配るという、例の特別定額給付金の手続きの概要が発表されました。 郵送された申請書に口座番号等を書いて、本人確認書類をつけて返送する方法が1つ。 ... 2020.04.21 生活
パソコン・スマホ 混んでいるスーパーやお店を避けるのにグーグルが役立つ 空いてる時間に買い物に行きたい コロナ関連でなにか発表があると、スーパーの客足に影響が出ますよね。 巷でやり玉に挙げられるような病的な買い占めを見たことは無いんですが、みなさんいつもより多めに買ったりするので、夕方とかに店に行... 2020.03.31 パソコン・スマホ生活