パソコン・スマホ 30mのLANケーブルが断線、2年保証の期間内だったのでAmazon経由で新品に替えてもらった話 我が家のネットは有線で2階につなげている我が家のネット環境なんですが、1階にONU(モデムとかルーターみたいなやつ)があって、そこから2階の各部屋へは有線、つまりLANケーブルで接続しています。具体的な構成としては2階の階段に近い部屋にスイ... 2023.12.06 2024.02.25 パソコン・スマホ
パソコン・スマホ 歩数稼ぎのスマホスインガー(スマホ振り子)、100均で自作・おすすめの既製品も紹介 スマホアプリの歩数を稼いでくれるスマホ振り子・スマホスインガーを自作。またスマホ振り子スタンドを購入し、実際に使ってカウントされるか、耐久性や使い心地などをレビュー。 2023.06.05 2024.02.29 パソコン・スマホ
パソコン・スマホ 【画像で解説】工具なし!CPUスタンドを100円ショップ材料で簡単自作【1000円以下】 100均で手に入る材料を使って、工具無しでCPUスタンドを自作する方法を紹介。CPUスタンド自作のメリットや、必要な材料、作り方などを写真つきで詳しく解説。 2021.11.11 2024.06.10 パソコン・スマホ
※ IIJmioギガプランに切り替えて1ヶ月の使い勝手と6月に開始したデータシェアの感想など サービスが少しずつ整ってきたスマホの通信にIIJのSIMカードを使っているのですが、5月から新サービス「ギガプラン」が始まったということで、早速切り替えました。これまではファミリーシェアプランで契約していて、自分のスマホと、実家の母のタブレ... 2021.06.03 2024.02.27 ※パソコン・スマホ
パソコン・スマホ スマホの音をパソコンで鳴らす(Bluetooth接続で) パソコンにイヤホン挿してガンガン音楽を聴いていたらスマホの通知音を聞き逃した見出しのようなヘマをやらかしたので、スマホの音をパソコンで聴けるようにしておこうと思ったわけです。もちろんこんな事務的な使い方だけじゃなくて、スマホの音楽プレーヤー... 2021.03.17 パソコン・スマホ
パソコン・スマホ 家のパソコンで、カラオケボックスで歌った時のようなエコーをかける方法 コロナ禍で家カラオケに興味津々な人が増えているコロナの影響で家カラオケに興味津々な人が増えているみたいです。というのも、以下の記事のアクセス数が去年の春くらいからそこそこ増えているんですよ(と言ってもショボいPV数ではありますが)こいつで口... 2021.02.09 パソコン・スマホ
※ HUAWEI P10 Liteのバッテリーを運良く1000円弱で交換できた(ちょっと失敗もしたけど……) 買い替え後、古いスマホは子供がアニメを見るために使っていたが……バッテリーが劣化してお役御免となったHUAWEI P10 Liteでしたが、充電しながらなら使えたので、子供たちがアニメを見るために使っていました。ところが先日、さらにバッテリ... 2021.01.30 2024.02.27 ※パソコン・スマホ
パソコン・スマホ TPUのスマホカバーやケースは劣化の果てにこうなった 先々代のスマホのカバーが……前の前に使っていたNexus5を、今も家限定で(用途は限られますが……)たまに使っています。ところがはめっぱなしだったスマホカバーが割れてしまいました。まあ外に持ち出すわけでもないし、なんなら落として壊してしまっ... 2020.12.14 パソコン・スマホ
※ ESETのライセンスが切れるので次はカスペルスキーに乗り換える。なぜなら…… ESETはいいセキュリティソフトだったけど、特に思い入れはなかったセキュリティソフトはこれまでずっとESETを使っていたんですが、ライセンスが切れるタイミングで更新せずにカスペルスキーに乗り換えることにしました。もう長いこと使っていますが、... 2020.10.23 2024.02.27 ※パソコン・スマホ
※ キーボードにジュースをこぼした。ウチのは水洗い可らしいのでホントに水洗いしてみた キーボードにジュースこぼしちゃった何歳になってもやっちゃうんですよねえ。とはいえ3年ぶりくらいでしょうか。キーボードにジュースを軽くこぼしちゃいました。ほぼ非の打ち所がないマグカップなんですが、唯一自分と合わないのが、底の部分がゴム?かシリ... 2020.07.13 2024.02.27 ※パソコン・スマホ